ページの先頭です。
パソコン周辺機器
![]() |
P3取扱製品は全て非該当になっておりますので、基本的に非該当証明書の 発行は必要ございません。 ※日本国外での使用に対するサポートは致しかねますので、 予めご了承ください。 該非判定書発行の際には依頼書に必要事項を入力いただき、 P3カスタマーサポートセンターへご依頼ください。 P3... 詳細表示
本製品には製造番号(シリアル番号)等はございません。 また、個体により異なる固有の番号はございません。 詳細表示
【 Webからのお問い合わせ手順 】 << 例:読取革命Ver.15についてのお問い合わせ手順 >> 詳細表示
Thunderbolt3端子が搭載していないパソコンで使用する方法はありますか
Thunderbolt3インターフェースが標準搭載されていない パソコンでは使用できません。 ※Thunderbolt3対応のUSB Type-C 端子では 以下のようにThunderbolt3対応ロゴ(稲妻マーク)があります。 Thunderbolt3対応ロゴ(稲妻マーク)のないUSB Ty... 詳細表示
Thunderbolt3非対応の USB Type-C 端子では使用できません。 Thunderbolt3対応のUSB Type-C端子(Thunderbolt3ロゴあり) に接続してご使用ください。 詳細表示
macOS Mojave(macOS 10.14)で認識されない
macOS 10.14.3にて、本現象を確認しております。 macOS 10.14.4へのOSアップデートを行ってください ※macOS 10.14.4へOSのアップデートを行う事により、 本現象が改善することを確認いたしました。(2019年4月) 詳細表示
複数の原因が考えられます。下記のご確認をお願いします。 ・インストールしたアプリケーションが、リムーバブルドライブへのインストール、および、起動に対応しているか、ご確認ください。 ・本機のドライブレター「(F:)等」が、インストール時と異なっている可能性が考えられます。 コンピューターの管... 詳細表示
Thunderbolt3以外の端子に変換して使用は可能ですか
変換コネクタや変換ケーブルを使用してのご利用については 動作を保証いたしかねます。 何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 詳細表示
ATAー7 AVストリーミングコマンドには対応していないため、 テレビやレコーダー等のAV機器には使用できません。 詳細表示
ポータブルSSDとパソコンとの接続は、パソコンの電源をONにして OS起動後にポータブルSSDとパソコンを接続してください。 接続の詳細については、取扱説明書「本機をパソコンに接続する」をご参照ください。 取扱説明書(PDF)は以下URLよりダウンロードできます。 https://pa... 詳細表示