ページの先頭です。
パソコン周辺機器
![]() |
SDへラベル貼付によるリーダーライター故障の危険性のお知らせ
ラベルシールが貼り付けられたSDカードを、SDスロットに 挿入すると、SDリーダーライターやSDアダプターが破損する 危険性がございます。 SDカードへのラベル貼り付けは、行わないでください。 詳細表示
著作権保護ドライバーがインストールされているか確認出来ますか?
下記の状態であれば、著作権保護ドライバーがインストールされた 状態となります。 (1)SD-JukeBOXやSD-MobileImpactなどSDオーディオの 著作権保護機能対応のソフトウェアからSDメモリカードの 読み書きが可能。 (2)以下ファイルが存在している。 32bit版 ... 詳細表示
【 Webからのお問い合わせ手順 】 例:ポータブルSSD RP-SBD1TBP3 のお問い合わせ手順 詳細表示
パナソニック製のSDカードリーダライターにつきましては、 パソコン専用の製品となります。 そのため、パソコン以外の家電製品(DVD・BDレコーダーなども含む)との 接続は動作保障外となります。 パソコン以外の家電製品と接続した場合、正常に認識されない場合が あります。 詳細表示
著作権保護機能に対応しています。 製品付属のCD-ROMよりドライバーをセットアップして頂いて ご使用ください。 ※BN-SDCLP3には、CD-ROMは付属しておりません。 詳細表示
Windows7が標準で持っているシステム構成ユーティリティを 使用することで、他への影響が強いウィルスチェックソフト等の 常駐プログラムを停止した状態での、動作確認を行うことが出来ます。 【常駐プログラム及びサービスの止め方】 ・[Windows(スタート)]ボタン →[プログラムとファイル... 詳細表示
パソコン上での読み込みや書き込みは可能です。 ただし著作権保護されているSDオーディオデータなどは、専用のソフトを 使用しないと、書き込みできません。 また、画像データを直接SDメモリカードに入れてデジカメで見る事は 一般的には出来ません。 デジカメによっては所定のフォルダ(ディレクトリ)に書き込む事で... 詳細表示
SDHCメモリーカードは、従来のSDメモリーカードとはファイルシステム (FAT)や対応物理規格のバージョンが異なります。 そのため従来のSDメモリーカード応用商品では使用できません。 <SDメモリーカードとSDHCメモリーカードの規格の違い> ・対応物理規格 SDメモリーカード:Version1... 詳細表示
P3カスタマーセンターでは、サポート料金は発生致しません。 お客様がお問い合わせの際に、通話料金のみ、お客様ご負担になります。 詳細表示
■原因 Mac OS X v10.8 Mountain Lion(および、以降のバージョン)では、 既定のシステム設定ではダウンロードされたソフトウェアを インストールできない場合があります。 そのため、ダウンロードした専用ユーティリティをインストール しようとすると、以下のようなエラーメッセー... 詳細表示