ページの先頭です。
パナソニックバッテリー お客様サポート
![]() |
パソコン版 メールからのお問い合わせ方法のご案内(カーバッテリー)
【 メール(Web)からのお問い合わせ手順(カーバッテリー) 】 スマートフォンからのお問い合せフォームまでの手順については こちら をご確認ください。 商品別カテゴリ : その他鉛蓄電池関連のお問い合わせは >>> こちら 《 例 : カオス(caos)についてのお問い合わせ手順 ... 詳細表示
走行時間が短いとバッテリーが十分充電されず、充電不足になります。 日常点検において、ライフ・ウィンク ベースユニットまたは車内モニターのLED表示をご確認頂き、 「充電不足表示」となっていた場合には、2時間程度走行するか充電器を使用することにより、バッテリーを充電してください。 詳細表示
スマートキー使用車で、ACC(アクセサリーモード)にする方法
トヨタ車の事例では、ブレーキを踏まずにSTARTボタンを1回押すとACCになります。 ※詳細は車両メーカーにご確認ください。 詳細表示
スマートフォン版 メールからのお問い合わせ方法のご案内(カーバッテリー)
《 例:カオス(caos)のお問い合わせ手順 》 パソコンからのお問い合せフォームまでの手順については こちら をご確認ください。 スマートフォン TOPページより ※こちらは必須項目となります。近い商品をご選択のうえ、お進みください。 ... 詳細表示
LifeWINK 車内モニター 販売中止の理由を教えてください
LifeWINK車内モニターの機能のひとつである「バッテリー高精度診断アプリ」との連動(Andrond 対応)を継続することが困難となり、販売中止の判断をいたしました。 詳細表示
バッテリーが正常でも、バッテリーが放電している場合や放電した直後にエンジン始動すると、「要交換表示(Badが数秒間赤点滅)」となることがあります。 エンジンを始動してからしばらく走行するか、充電器を使用してバッテリーを充電してから、 エンジンを始動しますと始動性能表示が「良好表示(Goodが数秒間緑点滅)」に... 詳細表示
ライフ・ウィンク ベースユニットは当社バッテリーの特性に合わせて設計しており、他メーカーのバッテリーに使用することはできません。 従いまして、車内モニターも同様に他メーカーのバッテリーに使用することはできません。 詳細表示
すべてオープン価格です。 詳細表示
エンジン始動後、緑のランプ点滅になりませんが問題ありませんか?
車種によってはライフ・ウィンク ベースユニットの情報が車内モニターに転送されるまでに時間がかかるものがあります。しばらくしてからLEDが点滅または点灯すれば、車内モニターとしては問題ありません。 詳細表示
オープン価格になります。 詳細表示