ページの先頭です。
パソコン周辺機器
![]() |
4件中 1 - 4 件を表示
誠に申し訳ございませんが、小容量UPS製品(出力2KVA未満)のアフターサービスは、2011年3月31日をもって終了させていただきました。 機器の更新に関しましては、他UPSメーカーより販売されている製品への買換えをご検討くださいます様、お願い申し上げます。 Panasonic製小容量UPSの、長らくのご愛用... 詳細表示
20℃の環境で約4~5年。30℃の環境で約2~2.5年です。 詳細表示
次のことを確認してください 1.UPSに接続されている機器の消費電力の合計がUPSの定格を越えていませんか? 接続されている各機器のマニュアルなどで消費電力をご確認ください。 2.レーザープリンタをUPSの出力に接続していませんか? レーザープリンタは余熱の為に数十秒に1度過大な電流が流れ、これをUP... 詳細表示
--常時商用給電-- 通常時は入力の電源をそのまま負荷に供給し、停電時には入力の電源をを商用電源からインバータ回路に切り換え、電池から電源を供給する。 メリット:価格が安い、内部損失が少ない デメリット:電圧の安定化不可、切替時間必要 --AVR機能付常時商用給電 ラインインタラクテ... 詳細表示
4件中 1 - 4 件を表示