ページの先頭です。
パソコン周辺機器
![]() |
ATコマンドの意味が分からない。これは何をする機能ですか?
ATコマンドは通信機能の制御コマンドです。このコマンドによって、通信環境をある程度までカスタマイズできます。
入力場所
Windows9x
[コントロールパネル]-[モデム]-ATコマンドを設定したいモデムを選択し[プロパティ]を押す、[接続]-[詳細設定]-[追加設定]の覧に半角英数字(大文字子文字はどちらかに統一)で入力してください。
2000 / XP
[コントロールパネル]-[電話とモデムのオプション]-[モデム]-ATコマンドを設定したいモデムを選択し[プロパティ]を押す、[詳細]-[追加の初期化コマンド]の覧に半角英数字(大文字子文字はどちらかに統一)で入力してください。
コマンドの例
初期化コマンド・・・・・・・・・・・・・AT&F
モデムの速度を33600bpsに落とす・・・・・AT+MS=11,1,300,33600
モデム内蔵スピーカーの音量調節・・・・・ATL0 (0はゼロ) 音量小
ATL1 L0と同じ(初期値)
ATL2 音量中
ATL3 音量大