ページの先頭です。
パソコン周辺機器
![]() |
時々UPSのブザーが鳴動するが、何が考えられますか。
次のことを確認してください
1.UPSに接続されている機器の消費電力の合計がUPSの定格を越えていませんか?
接続されている各機器のマニュアルなどで消費電力をご確認ください。
2.レーザープリンタをUPSの出力に接続していませんか?
レーザープリンタは余熱の為に数十秒に1度過大な電流が流れ、これをUPSが過負荷と検出する場合があります。
3.レーザープリンタやコピー機など消費電力の大きい機器がUPSと同一(又は同系統)のコンセントから電源を取っていませんか?
レーザープリンタやコピー機が動作すると電圧が変動し、バックアップ動作になると同時にブザーが鳴動する場合があります。UPSの電源とこれらの機器の電源を分けてください(できれば別のブレーカのコンセントから電源を取ってください).
4.タコ足配線の先からUPSの電源を取っていませんか?
タコ足配線にすると、タコ足配線の先に接続された機器のスイッチを入れた瞬間に電圧が低下し、UPSがバックアップ動作になります。UPSの電源はできるだけ壁際のコンセントより単独で取るようにしてください。